トライスタービジョンって知ってる?
7/3追記:フェス限TSVが来たので新しく記事書きました
どうも、XIGです。この記事はジョンべべベント・カレンダーの15日目です。詳しい事は以下のリンクを読んでください。前回(8月)と同じアドベントカレンダーです。
nadenadenodaibousou.hatenablog.com実は根っからのミリPなので765ASのコロムビア曲はあまり知らなかったり。アニメで扱われた曲やシアター組によるカバー版しか知らなかったりするので、この機会に履修してみたいですね。
さて本題です。
皆さんはトライスタービジョン(TSV)というユニットをご存知でしょうか?聞いたこと無い、という方も多いのではないでしょうか。ミリオンライブに登場するこのユニットについて今回は語っていこうかと思います。
※注意※
この先、公式のコミカライズ作品に関するネタバレがすこーーーーしだけあります。未読の方は注意してください。
どんなユニット?
まずはユニットのメンバーの紹介からしていきましょう。
我らが委員長 田中琴葉
笑顔が似合う美少女 島原エレナ
気遣いのできる最年少 所恵美
この3人からなるユニットです。GREE時代はVoDaVi、ミリシタでもPrAnFaと属性のバランスがいい。
しかしこのユニット、生い立ちが少々特殊です。いや、ミリオンライブに登場するユニットの中でも1番変わっていると言っても過言ではなかったりします。
というわけで、ここでTSVの誕生の経緯について説明していきましょう。
トライスタービジョン誕生の経緯
さて、この3人はGREE配信のミリオンライブ(グリマス)の割と初期から仲良しであると描かれていました*1。
そんな3人が初めて同じカードに登場したのがこれ。
「こだわりバスグッズ 田中琴葉」というカードです。2013年11月21日のガシャにて追加されました。なんでエレナは店内でバスローブを着てるんですかねぇ...
当初はただの仲良しとして描かれるに過ぎなかったのですが、転機が訪れました。このカードの登場です。
その名もズバリ「トライスタ-ビジョン 所恵美」。2014年9月1日のガシャにて追加れた「ハッピ-フレンズ 所恵美」の覚醒後です。
そう、トライスタービジョンという呼び名はこれが初出なのです。そしてイラストをよく見ると同じデザインの色違い。ユニット衣装っぽい。というか狙ってデザインしたのでは?🤔
そこでプロジェクター達の間で広まったのが「琴葉とエレナと恵美はユニットを組んでいる説」そして「ユニット名は"トライスタービジョン"なのでは説」。
ですがこれはあくまでも憶測、公式の設定ではありませんでした。現にトライスタービジョンという呼び方を嫌う人もいました。
しかしまた転機が訪れます。ミリオン詳しくないという方でも名前ぐらいは聞いたことあるのでは?そう、小学館のゲッサンにて連載されていたコミカライズ版ミリオンライブです。通称ゲッサンミリオン。
この作品は未来、静香そして翼のいわゆる信号機の3人が中心となって物語が進行するのですが、その中で3人でユニットを組むことになります(と勘違いします)。そこでファミレスでユニット名を決めようと相談するのですが、そこに乱入このアイドル
ファミレスと聞いて我慢できずに駆けつけた所恵美
そこで彼女から衝撃の発言が。
パズー「ああっ!!トライスタービジョンは、本当にあったんだね!!」
いいえ、ここではまだユニット名については言及されていません。衣装も初期HNのミリオンドリームスだし*2。
しかしCDを出しているそうな。かなり本格的にユニットとして活動しているようです。
ちなみに一連の話は単行本第4巻に収録されている第16話「同じ歩幅でどこまでいこう」より。ゲッサン2016年2月号に連載された回かな?ちなみにこの後琴葉とエレナも合流します。ゲッサンはいいぞ。
しかし「ことめぐエレ」としての絡みはあっても「ユニット」としての絡みは中々訪れません。そんな中とある爆弾が投下されます。
パズー「ああっ!!トライスタービジョンは(ry」
電撃マ王にて連載中の「Blooming Clover」にてまさかのトライスタービジョンがユニット名として公式化。3人のユニット活動の内容が具体的に描かれることに。うせやろ。
されに今月27日に発売の単行本第4巻の特装版にはこの3人が歌う「チェリー」などが収録されたCDが付属。買うしか無いね!
...と、トライスタービジョンの成り立ちはこんな感じです。半公式のようなユニットが徐々に公式ユニットへと進歩していくのはアイドルマスターシリーズを通してもかなり珍しい部類なのではないでしょうか。
未だにゲーム内ではユニット活動はしていませんが4周年PVで3人一緒のシーンがあったり、今年2月の琴葉のミリシタ合流コミュでは4周年PVと同じ場所で待ち合わせをする3人が描かれたりと、最近は公式も推してきている様子。そのうちオリジナル楽曲引っさげてイベントやったりしないかなぁ。
まだまだ魅力は書ききれないんですが、彼女たちのことが少しは分かっていただけたでしょうか?魅力は伝わりましたでしょうか。伝わらなかった方はBCを読んでください。
というわけで、今回はここまで。明日ははくすけさんです。「担当アイドルとドライブするときに聞きたいアイマス曲ランキングトップ3」について語ってくれるんだとか。
では、またお会いしましょう。主人公琴葉に1票入れてね。